2014/12/27

テザリング用に買った1万円スマホFLEAZ F4sが結構優秀だった件(最後に追記あり)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
白ロムのSH-01F(約3万円)を買い、格安SIMのIIJmio(月々1000円ほど)を使っているのですが、自由度のあるAndroidと、iPhoneよりも多機能なスマホのおかげで極めて快適。鞍替えして良かったと実感しています。

ただ、ドコモ系の白ロムは、格安SIMがすぐに使えるものの、テザリングができない欠点があります。そんなに使うことはないから問題ないと思っていたのですが、iPad AirやNexus7、モバイルノートPCを持っていると、出先で通信できないのは宝の持ち腐れ状態になってしまうのですよね。非常にもったいない。
高額で、顧客を惑わす不快な商法が得意なキャリアの回線を解約したiPhoneも、2年縛りが終わったというだけで、本体はまだまだ現役で使えるだけに、このiPhoneがWi-Fi環境内でしか使えないのももったいないです。

テザリングができるSIMフリー機を買えば良かったのですが、SIMフリー機のほとんどは、万が一濡らしてしまっても安心な防水機能や、ワンセグ(フルセグ)機能、メーカー独自の機能(IGZO液晶や、FMトランスミッター、グリップセンサー、節電機能、大容量バッテリー、高画質カメラなど)は搭載されておらず、国内端末と比べると見劣りするし、それでいて、白ロムとSIMフリー機の価格はほぼ同等。白ロムの方がコストパフォーマンスは高いです。さらに私の機種の場合は国内メーカーのため、品質だけでなくサポートも優秀。

テザリング用に、モバイルルーターを買えばいいのですが、評価の高い高性能なものは2万円もします。

テザリングができるだけの機器に2万円以上も出すのなら、テザリング可能なSIMフリーのスマホを買った方がマシ。高性能な機種で3万円ほど、安いものでは1万円というものもあります。
Cobiaから出ているFLEAZ F4sは約1万円。かなり好評のようで、こちらの開封動画や、下記のレビューを見ると、

FLEAZ, F4s の検索結果 - スマコト


デザリング用としてだけでなく、スマホのサブ機としても十分使えそうな内容です。
格安SIMを使った動作の様子も動画で公開されています。動画で使われてるSIMは雑誌の付録ですが、モノはIIJmioのSIM。私が使っているMVNOも、ビックカメラから販売されているIIJmioのBIC SIM(BIC SIMは公衆無線LANが無料で使えるのでお得)を利用しています。


私は音声通話はIP電話で済ませているので、データ専用でセルスタンバイの影響が少ない、SMS機能付きのSIMを使っています。(SMS機能がないSIMを使うと、SH-01Fの場合は、FMトランスミッター機能が使えないようになります。)


早速、この1万円スマホをテザリング用として買ってみました。

多くのレビューが上がっているので端末の説明は割愛しますが、ハッキリ言って、メインのスマホとして活用できるほどのマシンでした。高性能な機種と比べると動作は若干もたつきますが、通話やウェブ検索、メール、音楽やネットラジオプレーヤー、メモ、Twitterなど、普段使いには支障がないレベル。スペックが低くても十分使えるもんなんですね。

長所は、
・サイズがiPhone5程度で、角は丸みがあり軽量のため、持ちやすく携帯しやすい。
・Wi-Fi、BTでのテザリング可能。
・バックパネルがプラスチック製のため、ガラスや金属製ほどの冷たさを感じない。
・バッテリー交換できる。バッテリーは1500円ほどと安価。

・IPS液晶のため見やすい。
・内蔵スピーカーは割りと音量が大きく出せるので、携帯ラジオのような使い方ができる。
・Androidのバージョンが4.4.2と新しい。
・ROMは4GBとかなり少ないが、microSDが使えて、アプリの移動が可能。
・標準SIMとmicroSIMのデュアルスロット。
・天頂にあるため障害物の影響を受けにくい、みちびき衛星対応のGPS。
・カラーは白1色だが、塗装がパールホワイトのため質感がいい。
・ライトに便利なLEDフラッシュ付き。
・液晶保護シート付属。
・Coviaは横浜に本社を置く国内メーカー。(生産は台湾や中国の提携工場)
・普通に使えるSIMフリーのスマホが1万円はどう考えても安い。

短所は、
・バッテリー容量が少ない。(朝から晩までの1日は問題なく使えました。)
・ホームボタンの右側が戻るボタンになっている。Nexusや他のスマホと逆。
・ROMが4GB、RAMが512MBと少ないため、それなりの使い方が必要。
・液晶の色味がやや青っぽい。
・付属の保護シートが微妙に大きいのでカット要。
・SIMやメモリカード、バッテリーの取り出しのための裏蓋が開けづらい。
・ストラップホールがない。
・バックライトの自動調整がない。
・電子コンパスが付いていないため、マップのヘッドアップは機能しない。(常時、北が上)
・カメラの画質が悪い。

ちなみに、F4sを親機にして、SH-01Fを子機にしBTテザリングで繋ぎっぱなしのテストしてみたのですが、9時間ほど経過してF4sのバッテリー残量は10%ほど。子機側の通信は、メールやブラウジング、ニュースやRSSチェックなど、通常の使い方です。F4sはGPSとWi-Fiはオフにしました。これだけ使えれば十分ですね。
Wi-Fiでのテザリングでのバッテリー消費はまだ確認していないのですが、タブレットなどを使う時にだけオンにすればいいし、ワンタップでテザリングをオンにするアプリもGoogle Playにあるので、サッと使えます。(F4sに導入した各アプリは後日紹介)
また、Wi-Fiテザリングは、BTと違って通信開始時にペアリングをする必要がないので、複数の端末を併用できて便利です。
この機種はLTE非対応ですが、BTは元々通信速度が遅いので影響はないです。Wi-Fiでのテザリングは高速に表示でき、極端に重たいサイトの閲覧や、容量の大きなファイルの受信をしないのなら3Gでも十分でした。

1万円スマホ、F4sのおかげで、iPad AirやNexus7が出先でのモバイル用として活用できるようになりました。眠りかけていたiPhoneも出先で利用できるのですが、iPhoneの場合は、BTテザリングの子機として使えない仕様なのが残念。Wi-Fiテザリングのみとなります。
それと私は、SIMは1枚しか持ってないので、テザリングが必要な場合は、メインのSH-01FのSIMをF4sへ入れ替える必要があり、SH-01Fは取り出しが簡単なのですが、F4sは裏蓋を開ける必要があるためちょっと面倒。
しかし、F4sがメイン機としても使えるほどの性能(もちろん高性能機種と比べれば確実に劣ります)なので、すでに持っているSH-01Fとほとんど変わらない環境を構築し、とりあえずこれ1台でも使えるようにしておきました。ただ、F4sの内蔵カメラの画質は10年前のガラケーレベルなので、カメラや画像加工アプリは使わないようにしました。
導入したアプリは、次回にまとめて書きます。

ちなみに、このFLEAZ F4sは、これより少し性能がアップしたFLEAZ F4という機種が新発売されました。しかし現在は、旧機種(FleaPhone CP-F03a)のユーザーの乗り換えのみの販売となっており、数量は1000台限定。一般のお客様への販売日や販売価格は執筆現在未定となっています。

covia - ネットアプライアンスのブランド「Covia」: 「FleaPhone CP-F03a」ご利用のお客様を対象に新製品「FLEAZ F4」への乗り換えキャンペーンを実施


わずか数千円の違いであれば、新製品を買うほうがいいかもしれませんが、私のようにテザリング目的の場合や、コスパが高いことこそ魅力という方、すぐに欲しい方、メインにファブレットを使っていて、安価で小さなサブ機が欲しかった方、出先でも通信できるモバイルルーターを買おうとしている方は、FLEAZ F4sは買いかもしれません。




※このブログを書いた翌日に、別メーカーから新製品が発売に。こっちの方が断然いいじゃん orz