2013/04/30

4月のランニング

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


ロング走は30kmの1本のみでしたが、15kmのタイムアタックが58分48秒で自己ベストを更新できたのと、近場の1000m弱の2つ山をトレールランニングしてしっかり鍛えられたので、そこそこ充実した1ヶ月となりました。今月の走行距離は392.18km。故障をしたり疲労が抜けにくくなったりする400kmを超えないようにしたおかげで、完全疲労が1日あった以外は順調にランニングを続けられました。
1月末から使い始めたハートレートモニターでのデータもある程度たまり、心拍数を目安にトレーニングすることにも慣れてきました。今回、15kmの自己ベストでの平均心拍数は151拍/分。私の場合、瞬間的には160拍以上は上げられますが、一定のペースをキープしながら走り続ける場合は150拍が限界レベルのようです。
今回の150拍/分ほどの心拍数での15km走では、この日は自己ベストだったものの、このタイムより3分遅れで走った時も同じ心拍数の日があっただけに、その日の体調にかなり左右されるようです。そのため、心拍計がなかった頃はタイムだけが目安だったので、かなり頑張ったのにタイムが出ない時は、自分の成長の低さにがっかりしたのですが、これからは、頑張った目安はタイムではなく心拍数をチェックすればいいので、タイムが出なかったとしても心拍数が上がっていれば、この日の体調に対してしっかり負荷をかけられた証拠になるので、大変良く出来ましたと自分を褒められそうです。
150拍/分で速く走れるようになるにはどうすればいいか?目標であるレースペースのキロ4分を、この心拍数で走り切るにはどうすればいいのか?この部分を突き詰めながら、トレーニングに励みたいと思います。また、高負荷のトレーニングだけでなく、自然満喫のトレランも数を増やそうかと思っています。
今回行ってきたトレランコースの写真を数枚アップ。天気に恵まれたおかげで、新緑が美しい、快適なランニングができました。


2013/04/28

望遠鏡と顕微鏡

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
iPhoneの天体観測アプリはStar Walkが有名ですが、

Star Walk - 5つ星の天体観測ガイド 6.2(¥250)
カテゴリ: 教育, エンターテインメント
販売元: Vito Technology Inc. - Vito Technology Inc.(サイズ: 50 MB)


どうせ見るなら本物がいい。でも、数万円する天体望遠鏡を買う金がない。そんな時はこの望遠鏡を。(現時点で税込1580円)


私は上の15倍の望遠鏡を以前買ったのですが、35倍のものも売られているようです。(現時点で税込2880円)


価格からしておもちゃに分類される商品で、自分で組み立てる必要もあるのですが、これがなかなかの性能で、月がきれいに見えます。ただ、この望遠鏡を使うときに、例えば土星を見ようと思うと、今の夜空で土星はどこにあるのかを知らない場合、望遠鏡をどの方向に向ければいいのかがわかりません。Star Walkで調べてもいいのですが、もっと便利なアプリがありました。

星どこナビ 1.0(無料)
カテゴリ: 教育, 辞書/辞典/その他
販売元: Raymay Fujii Corporation - Raymay Fujii Corporation(サイズ: 32.4 MB)


まず、望遠鏡を組み立てて、望遠鏡に三脚用のホールが用意されているので、自分がカメラで使っている三脚にセットします。そして、星どこなびをインストールしたiPhoneを、下のようなアームポーチを使って望遠鏡に取り付けるか、輪ゴムなどで取り付けます。ゴムの場合は、iPhoneが落っこちないように注意。


iPhone5 iPhone スマートフォン アームバンド

なるべくiPhoneと望遠鏡を平行に取り付けて、星どこナビのアプリを起動。



「天体一覧」をタップし、土星をタップ。



土星の説明文が出てくるのですが、下のバーに丸いアイコンがあるので、それをタップ。



「ミラクルファインダースタート」をタップ。



丸いメーターが表示されるのですが、まず左右方向の調整を。上の黄色の部分と、方位の書かれたリングの黄色い部分を、望遠鏡を左右に回転させて合わせます。





次に、望遠鏡を上下に振り、赤い丸がメーターの中心に来るように合わせます。ピッタリ合ったその位置が、望遠鏡で土星が表示される向きとなります。望遠鏡を覗いてピントを合わせるとそこには土星が!
望遠鏡の倍率が低いので、iPhoneの取り付けは厳密に合わさなくても天体位置は合うようです。ただ、この望遠鏡は月はしっかり見えますが、他の星はやはり厳しく、土星の輪がなんとなく見えるようなレベルです。望遠鏡の性能もありますが、観測地の条件が悪いというのも大きそうです。空気の澄んだ秋や冬に、山の上で観測すれば最高でしょうね。
また、天体観測や昆虫観察などに使える、子供向けのノートのテンプレートがこのアプリからリンクされていました。PDF形式で無料でダウンロードできるようです。

夏休み自由研究ガイド理科(自然観察、日食観測ノート無料ダウンロード)



ちなみに、望遠鏡でなく顕微鏡の場合、これが人気のようです。これも上記の望遠鏡同様におもちゃの価格帯ですが、光学製品メーカーのKenko製というのが安心ですね。レビューも好評のようです。


100円ショップで売られてる円筒型のルーペも結構よく見えます。



iPhoneカメラでの撮影も可能で、例えば、1000円札裏面の右上に小さく印刷されている「ニ・ホ・ン」の文字、これもしっかり写りました。




案外、この「ニ・ホ・ン」の文字の存在を知らない方が多いようですね。紙幣の他の部分を観察すると、こんなところに文字が書かれているのか!と驚くような箇所がいくつか見つけられると思います。

Reederアップデート

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


Googleリーダーが7月1日をもって終了するため、他のRSSリーダーへ移行する必要があったのですが、今回のReederのアップデートにより、Reeder単体でフィードを読み込むことができるようになりました。その設定も簡単で、Googleリーダーから丸ごと登録フィードを引き継げるようになっています。

・Reederを起動して左上の「Setting」をタップ。
・Accountsの項目内の「Add Account...」をタップ。
・下の「RSS local, no syncing」をタップ。
・各種設定はとりあえずこのままにし「Done」をタップ。
(設定はあとで変更できます)
・メイン画面に戻ったら、Accountsにある作成された「RSS」をタップ。
・「Import from Google Reader...」をタップで完了。
(上の Add a Subscription...」はフィードを個別に登録できます)

これで、Googleリーダーに登録してあるフィードがすべて読み込まれ、次回からはGoogleリーダーへ同期することなく、このReederアプリ単体で記事をチェックできるようになります。初回の読み込みはかなり時間がかかりますが、すべて既読にして以降は、素早く巡回できるようです。但し、Google同期と比べると、若干時間はかかります。
Reederは動作が軽快で設定が豊富で使いやすいアプリだっただけに、このまま引き続き使えるのはうれしいですね。

Reeder 3.1(¥250)

カテゴリ: ニュース
現在の価格: ¥250(サイズ: 7.4 MB)
販売元: (1件の評価)
全てのバージョンの評価: (911件の評価)

ss1 ss2

2013/04/25

iPhoneのある生活 追記

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ここ最近の投稿に対するアクセスが非常に多く、書いた甲斐がありました。検索ではマラソンやランニング関係が多いのですが、iPhoneではこの3件。

iPhoneのある生活 1
iPhoneのある生活 2
iPhoneのある生活 3

アクセスいただき、ありがとうございます。本当にiPhoneは便利ですよね。
画像関係のアプリはかなり多いので省いたのですが、これはまた日を改めて紹介してみようかと思っています。それと、便利なツールアプリで書き忘れたものが数点あったので追記します。

定時になったら「ポッポー、ポッポー♪」と鳴くハト時計アプリ。優しいサウンドなので、静かな場所で鳴っても苦になりません。鳴らしたい時間を指定できるので、寝ている夜中はオフにできます。

Cuckoo クックー(鳩時計) 1.7(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Toshihiko Tambo - Toshihiko Tambo(サイズ: 27.1 MB)


食事を記録するカロリー管理アプリ。過去に3ヶ月ほどの期間使っていたのですが、私の場合は適正な摂取カロリーということがわかったので、アプリは削除となりました。当時と比べて、アプリの内容が変わっているのかをチェックするため再インストールしたのですが、使いやすさは前のままですが、本日の必要な摂取カロリーの残量をバッジ表示できるようになっており、さらに便利になっていました。

カロリー管理(痩せるアプリ) 3.4.1(¥450)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
販売元: Soohyun Park - SooHyun Park(サイズ: 11 MB)


iPhoneで撮影した画像を見ながら、テキストが起こせる全手動OCR。カメラで撮った写真や、カメラロールに保存してある写真を表示し、それに書かれている文字を見ながらテキスト入力。画像はピンチで自在に拡大移動ができるので、細かな文字でも難なく見られます。キーボードの「完了」をタップすれば、そのテキストが自動的にコピーされ、アプリを閉じて作業終了。その場で資料を見ながらテキストを入力する暇がない場合や、英数字の羅列で打ちづらいものなどをテキスト化するのに便利だったりします。

Full Manual OCR 1.1(無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ
販売元: tsuyoshi yonemoto - tsuyoshi yonemoto(サイズ: 0.1 MB)


チラシアプリのShufoo。地元のチラシが見られます。私は新聞は取らない主義なので、チラシを見るにはこの方法しかありません。拡大できるので、iPhoneの小さな画面でも快適に見ることができます。PCでも見られますね。

シュフーチラシアプリ 4.1.4(無料)
カテゴリ: ライフスタイル
販売元: TOPPAN PRINTING CO.,LTD. - TOPPAN PRINTING CO.,LTD.(サイズ: 4 MB)


手書きメモのJotter。ペンで書いたような美しいラインが書けるのが特徴で、ペンの太さや色の変更ができるのですが、機能は乏しいです。それでも使っている理由は、気持ちいいほど書きやすいから。書いたメモはこのアプリに保存せずカメラロールに保存して、アルバム+で分類しておくか、Evernoteで扱うと閲覧しやすいです。(※他のアプリへ直接渡すOpen In機能があるのですが、現バージョンではうまく動作しないようです)

Jotter (Handwriting Notepad) 2.1.1(¥85)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: groosoft - groosoft(サイズ: 40.7 MB)


iPhoneからPCのファイルへアクセスするためのアプリ。自分のPC内のファイルをiPhoneで扱え、ドキュメントファイルや写真、PDFの表示だけでなく、動画や音楽の再生も可能。ファイルをダウンロードすることで、オフラインでも扱えるようになります。動画や音楽は、ダウンロードしてから再生するだけでなく、ダウンロードしながら再生するストリーミングも可能なので、少ない待ち時間で再生を開始することができます。回線はWiFiだけでなく3G回線でもアクセスできるので、PCをつけっぱなしにすれば、出先でアクセスすることもできます。このツールを使うには、PC側にTonido Desktopのアプリをインストールし、常駐させておく必要があります。ダウンロードはこちらのページから。

Tonido - File Access, Music and Video Streaming from Anywhere 4.0.4(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: CodeLathe LLC - Codelathe LLC(サイズ: 11 MB)


語句や定型文を入力しておき、必要なときに起動してその語句をコピーできるアプリ。ブログ作成に必要なタグを覚えさせておいたり、メールや報告書で使う定型文をスタンバイしておくと便利。長文や改行、空白も登録通りにペーストされます。

簡単コピペ 1.0.2(無料)
カテゴリ: ビジネス, ユーティリティ
販売元: AWALKER co., Ltd - AWALKER co., Ltd(サイズ: 1 MB)


以上です。

セール

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
画像加工アプリが170→85円。インストールしてみたのですが、機能がかなり豊富なのに使いやすいです。エフェクトの種類も多いのですが、お気に入りの機能があるため、次回の操作が楽チンです。欠点を挙げるなら、フレームの種類がいまいちのところでしょうか。説明の動画が公開されていたのですが、機能の豊富さがわかるかと思います。



PicsPlay Pro 1.7(¥85)

カテゴリ: 写真/ビデオ
現在の価格: ¥85(サイズ: 31.9 MB)
販売元: (533件の評価)
全てのバージョンの評価: (1,547件の評価)

ss1 ss2